季節ごとに、旬の野菜を食べることは、免疫力を上げる、賢い方法です。夏野菜で、マグネシウムの豊富なオクラは、糖尿病、心臓病、胃炎、胃潰瘍、カルシウム不足の予防と改善に効果があります。このことを覚えておきましょう。スーパーで買い物をしているときも、自然と目がオクラにいきますから。オクラは年中、格安に手に入ります。ありがたいです、ですが、”旬”には負けます。夏こそ、美味しくいただきましょう。
オクラの栄養丸ごと頂くレシピ

【オクラと長芋和え】
すっきりとして、シンプルであっさり味、長芋のシャキシャキ感が歯ごたえがあって、満腹、満足、ダイエット効果があります。
どちらも食物繊維が豊富で、夏風邪の予防、糖尿病、心臓病、カルシウム不足の予防と改善に効果があります。
オクラはヘタを取って、好みの硬さにゆがいておきます。長芋は生で、ピューラーで皮をむいておきます。好みの大きさに切ってあえます。かつお節かごま和えにしてもOKです。ポン酢でも、甘味+しょう油、などでも自在に味付けして完成。
介護めしには、細かくきざんで、味噌汁やスープに入れて、煮込んで柔くして、汁ごと栄養満点に食べられます。
オクラも長芋も食物繊維が豊富です。
ネバネバ成分は、水溶性食物繊維ペクチンです。食欲のない時にも、細かくきざんだり、おろしたりして、スルッとのど越しよく栄養補給できます。高齢者の栄養補給にも最適です。
糖尿病や心臓病の予防と改善に効果があります。加熱すると、ネバネバがアップします。水溶性なので、水に溶けだしやすく、汁ごと食べましょう。
カルシウムはマグネシウムがあってこそ、ちゃんと働いてくれます。マグネシウムは大切な栄養素なのです。オクラはマグネシウムが豊富です。

【ネバネバ丼】
食欲のない時でも、ツルっとのど越しの良い、免疫力を上げる夏にはおすすめの1品です。
白ご飯の上に切った材料をのせるだけです。火もレンジも使わないから、超かんたん。具材や調味料も好みでアレンジできます。キムチやしそ、ほうれん草、ネギ、温泉卵、すりごま、切りのりも加えると、さらにマグネシウム、カルシウムが豊富です。
ご飯を玄米ご飯にしたり、雑穀米にすれば、さらにパワーアップです。そして、ごま油やオリーブオイルを、ひとかけ、することで、野菜の消化吸収率が良くなります。
オクラを湯がく時は短時間、30秒~1分で大丈夫です。湯がいた後はさっと水にくぐらせ、きれいなグリーンをキープして、輪切りにして種ごといただきます。
キムチが好きな方は一緒に添えても彩りもよく、ごま油、炒りごまをふりかけて韓国風にしてレッツイートです、お食べください。

【オクラのベーコン巻き】
ベーコンの塩味が食欲をそそります。豚肉でもOK。夏バテ予防にもおすすめです。子どもにも大変うけが良い1品です。
オクラはヘタを取って、さっとゆがいて、ベーコンで巻くだけ。片栗粉をまぶしておくと、ベーコンが上手く、くっついてくれます。もちろん生のオクラを巻いても大丈夫です。焼き肉のタレやあっさりポン酢、子どもたちはケチャップがいいかもです。
介護めしには、生オクラをみじん切りにして、ベーコンの千切りとで味噌汁か、コンソメスープにすると美味しく、食べやすくなります。

【オクラときのこのペペロンチーノ】
材料
- オクラ、キノコ(なんでもOK)、ニンニク、パスタ、
- 唐辛子(鷹の爪)、オリーブオイル、塩コショウ。
作り方とポイント
- ① パスタをゆで始めます。ついでに一緒にオクラもチョイゆでします。
- ②フライパンにオリーブオイル、ニンニク、唐辛子(鷹の爪)輪切り少々、
- 入れてから、火をつけます。
- 香りが出てきて、きつね色になったら、オクラ、キノコを入れ炒めます。
- ③ ゆでパスタを入れ、塩コショウで味付け(好みでコンソメを入れてもOK。)
- 市販のパスタ用ペペロンチーノソースを使うと、
- かけるだけで、一瞬に味が整います。
- 超簡単です。
- 味が整えば、完成です。
- ④ 乾燥バジル、パセリ、切り海苔を散らしてもOK。
- 器に盛って、レッツ、イートです。(Let’s Eat !)
介護めしには、オクラもキノコもみじん切りや、一口サイズに切って、柔らかく炒め、パスタも軟ゆでし、2~3cmに短くカットしておくと食べやすいです。
疲れた時は便利なサービスを利用しましょう

- とは言え、急なお出かけ、用事など、
- 時間が取れないときや、
- 仕事を持って、家事をがんばっている方
- 自由な時間が欲しい、
- 疲れていて、リフレッシュしたいときもあります。
そんな時こそ、罪悪感を捨てて、いろいろなサービスを利用しましょう。
宅配でとれとれの新鮮な直送野菜ならこれ↓
バランス食、制限食、超やわらか食の種類が豊富な宅配弁当はこちら↓
総出荷600万食突破!栄養価を徹底管理した健康宅配食【メディカルフードサービス】→
人気で信頼のあるサイトを紹介いたしました、お役に立てば幸いです、最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント